セミナー終了

2005年6月19日
なんだか、中心がぼやけた、はっきりしない講義だった(??)???
言いたいことが伝わってこない・・・う〜ん
もう一度、テキスト読み直そう

家に帰ってきたら、1次試験の結果が帰って来てた。
合格』の2文字!
2次試験の勉強始めないと。
その前に、来月12日の勉強が先かぁ〜
あうぅ〜、頭に入らないぞ・・・。

セミナー1日目

2005年6月18日
そこそこ面白かった。
皆が『自分から勉強しよう』って言う雰囲気は好き。
自分の気も引き締まるし、良い意味で緊張できる。
内容は・・・今後深めていきましょう

超特急

2005年6月17日
で、お仕事しました。
忘れ物してたら、ごめんなさいm(__)m
その後、大阪にレッツゴー!
・・・しまった、受講表忘れた・・・。
振り出しに戻る。
やさしいー友人Aが車で駅まで送ってくれてラッキー!
JRも空いてて座れたしのんびりできました。

お仕事

2005年6月16日
いろいろな人に助けられ、無事に終わった日勤。
もう少し、もう少しごまかしながらでも頑張ろう。

おやすみ

2005年6月15日
頼まれごとの、おかたずけ★
思ったよりも時間が掛りました。

職場に行って、科長さんとお話し合い。
正直に、仕事よりも気持ちがしんどくて続けられない旨伝えました。
7月まで、頑張って欲しいといわれました。
科長さんも、悩んでるし困ってるのが判ってしまった。そんなことに気づくと、強固に「頑張れません」とは言えなかった。

夕方から、人とあいました。
あまりに多く『なぜ』を言われ、答えが出し切れず・・・しんどかった。

準夜終了

2005年6月14日
頑張らなきゃという思いと頑張りたくないという思いが綯交ぜになって、正直自分がどうしたいのかわからない。
何が正しくて、何が間違っているのか
価値観の違いだって言えばそれまでなんだろうけど、それで良いのかな
自分が、おかしくなってきてる気がする
私、人間相手の仕事を選んだんだよね?
日勤、ヒジョーに疲れました。
個人個人はみんな良い人なのに、集団になるとおかしくなるのはなぜでしょう。
限界だって言ってもいいのかな・・・。

ICLS

2005年6月12日
終わりました。
初タスク、気が付いたら終わってました。
インストの皆様お疲れ様でした。
チューターの皆様ありがとうございました。
何より、CC、CDの方々には大変お世話になりました。
インスト1回目は、ズタボロでもうどうしていいか判らない状態でした。
それでも今日の皆さんを見ていて、やっぱり頑張りたいと思いました。
次からも、がんばれるかな・・・
問題は、他にもやりたいことがあるってことなんだよねぇ〜
救急に興味はあるけど、やっぱり在宅&施設ケアもやりたいんだよねぇ〜

血液型

2005年6月11日
日勤して、疲れたなぁ〜とか思いながら帰って来て、何してるんだかとか考える。
自分では特別なことしてるつもりはないけれど、周りと上手くかみ合わない。
まだ1ヶ月、仕方ないのかなぁ〜とかも思う。
今日新たな事実が判明。
スタッフのほとんどがB型だった。
今までAかOが多かったからちょっと不思議。
それから、変に納得。
そういえば、昔っからB型&AB型とは、気が合わなかったなぁ〜なんて・・・
血液型のせいにするべきではないけど、なんとなく『だからかぁ〜』とか納得しちゃったりして。
これは逃げてるのかな?それとも、ひとつの対処方法なのかな?

歓送迎会

2005年6月10日
今日は職場の歓送迎会でした。
いろいろあって、大変だったけれど離れてしまうとやっぱり『あそこは良かった』と思うことがあって、まだまだ人間ができていないと思わずにはいれません。
今の職場の良いところを見つけられたら、仕事も少しは楽しくなるのでしょうが、今はいろいろな面で目隠しをされていて見えそうもありません。これも私の心の弱さでしょうか。
『辞めてやる』そう言うのは簡単だけど、そんなものは逃げているだけで何の解決にもならず、きっと何処に行ってもおんなじことの繰り返しでしかないでしょう。今は、ありのままを受け止め前に進んでいくしかありません。
卑屈になって下を向いているのは簡単なこと、でもそれじゃあ何にも前に進めないから。自分にまで嘘つきたくないから。前を向いて胸をはって。泣く前に、笑う方法を探そう。泣いて立ち止まっているだけなんて、悔しいもんね。。。

初遅出★

2005年6月9日
なにをやったか全くわからない
こんなんで良いのか?私
な〜んにもやってない気がする
まぁ〜なんだろうね。 
ねた!(_ _)Zzzzzzzz

すっかりこっきり寝倒した
若くない生活してるなぁ〜

日勤

2005年6月7日
とりあえず頑張った
とりあえず遣り通したもう本当に『やめたいなぁ〜』っておもう
それでも外にでたら『綺麗だな』って思えるものがある
だから
まだ大丈夫
まだ壊れてはいない
頑張らなかったわけじゃないけれど
頑張ったわけでもない仕事
最低だよ、私
何処で道を間違えたんだろう
おかしいな
私は間違えたのかな
これも、必然だったのかな

セミナー

2005年6月5日
途中で帰ってきちゃいました。
調子が悪かったのと、会場設営の加減か集中できなかったのと・・・最大は、気分が乗らなかった・・・
良い刺激ではあったけど、セミナーに参加指定いる目的がぼやけて・・・そこにいる意味を持たなくなった。
自分の中に疑問を持っちゃうと、もうだめ進めなくなる。
今、なにをすべきで、なにがしたいんだろう
なにを優先すべきなんだろう
そしてそのすべては私に今必要なんだろうか
やりたかったこと
確かにあったけど・・・道に、迷ってしまった。
正直、今は何もしたくないです。
やらなきゃいけない事、多いけど、何で『やらなきゃいけない』のか。
そんな答えが見出せません。
明日のセミナーが、良い気分転換になればよいけれど、今はなんともいえません。
なさけないですねぇ〜
セルフコントロールすらできないなんて

しんどいんだよ?

2005年6月3日
限界だって言っても良いのかな
疲れたって言っても良いのかな
頑張れってみんな言う
でも、もうどう頑張って良いのかわからないよ
これでも、頑張ってきたつもりなんだ
もう頑張れないよ
もう頑張りたくないよ
もう、やだよ

TV

2005年6月2日
TVでウツの話をしている
とても高名な先生、本もいっぱい出されている。
励まさないとか、ウツの人は真面目な人が多いとか、
とても普通なことを言ってる。
そこには納得。
でも納得できないことがひとつ「人生をクリエイトする。クリエイティブに生きる」とか・・・
そんなことができたら、ウツにはならないと思う。
そうするためのパワー、自分に内蔵されているもの。
それをコントロールできないからこそ、前を向けなくなってしまうのだから。
簡単なことじゃない
だから、苦しむんだ。

ふぁ〜いと

2005年6月1日
深夜明け、落ち込みつつ帰って来てちょっと一息。
仕事が楽しいよりも辛いと思うこの最近、だめだなぁ〜。
もっと、ポジティブに進みたいなぁ〜

深夜明け

2005年5月31日
同じ、術前ルートでも科によって違うわけで、その違いを覚えるのが大変。
この前と同じ処置忘れで、フォローされることはなかった。ちょっとホッ・・・。
普通にラウンドで、部屋を飛ばしてて朝食前に気が付いた。
どうも、緊張感に欠けているようです(反省)
もう1日深夜が続きます。
頑張ろう。。。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索